初日

初めてホーチミンの街を歩いていて一番に思ったことは、やはりバイクが多いということです。話には聞いていましたが、実際目の当たりにするととても不思議な光景に見えました。特に朝のラッシュ時は、たくさんのバイクが車の間を縫うように走り抜けていました。お互いにクラクションを鳴らしまくっているのは、危険を知らせるだけでなく、自分はここにいる、と周りにアピールしているようにも見えました。

 

日本では歩行者優先という文化が強いと思います。しかしこちらでは、まったくそんなことはなく、むしろ車やバイク優先なのではと感じました。いや、バイクは歩行者を避けることに慣れている様子が見られたので少し安心感はありました。

 

驚いたのは車です。車道を横断しようとするとき、日本では当たり前のように横断歩道を渡っていくことができました。その際、車は止まってくれます。しかしホーチミンでは、車が歩行者に気を留めて運転している感じが感じられませんでした。スピードがあまりないのは幸いですが、くれぐれも車には気をつけて横断しようと思いました。

きたばかりの時はそんな中での横断が怖くて仕方なかったです。クラクションを鳴らしまくっているのも、急かされている感じがしてすごく焦りました。しかし、意外と慣れてくると割とスムーズに横断することができました。危ないから…という理由でなかなか踏み切れなかったです。しかし、ホーチミンにおいて、"道路の横断に成功する。"これは個人的に、なかなか大きな一歩だと思います。

 

交通事情から感じ取れた印象としては、せかせかしている、というものです。常に街が動き続けているような、なんだか不思議な感覚があったのは、交通量に関係があると思います。反面、のんびり過ごしている人も多いなぁとも感じました。歩道ではバイクの上で寝そべっている人がいたり、集まって談笑している人がいました。広場では、ポケモンGOをしている人がたくさんいました。人々はあくまでマイペースに各々過ごしている、というイメージを受けました。バイクの様子を見ていると、自分まで忙しない気分になっていましたが、こういう側面に目を向けると、なんだか落ち着きました。

 

交通の話ばかりになってしまいましたが、普段、日本にいるときは地下鉄をはじめとした交通機関を良く利用する僕としては、(現時点で)一番ギャップを覚えたことでした。。

f:id:tropical-happypop-1114102:20160902020026j:image